2007年 07月 02日
![]() ![]() 東吉野村は吉野川上流に位置し、清流高見川が流れています。 杉ヶ瀬裏に流れる高見川はやがて吉野川と名前を変えそして紀ノ川となり大阪湾瀬戸内海にたどり着きます。 深い山々に囲まれ、清流そして鳥のせせらぎ、高見川の瀬音 なにもないところです。田舎です。 でもここには自然があります。昔むかしは当たり前だった美味しい空気、おいしい水。 朝になると庭や山々で鳥の囀りで目覚め、夜になると漆黒の闇になる。 そんな杉ヶ瀬で本当のおいしいもんを提供したい。 自然に取れた食材、朝取った取れたての野菜や山菜、川で釣り上げた鮎やあまご 東吉野の深い山々で取れた天然のいのししや鹿、山鳥。 走り・・旬・・なごり。 1つの食材も3つの味があります。 ![]() そんな、昔むかしはあたりまえだったもん。 ここ 杉ヶ瀬にはあります。 春夏秋冬。。地元の天然食材で皆様の笑顔作りのお供をさせて頂けたらこれほど嬉しいことはございません。 お出しした器が戻ってきた時、お客様の声がその器には盛り付けられております。 おいしかった。言葉では頂かなくても、僕達料理人は器でお客様の声を頂いております。 そこにたとえ板場と客の出会いがなくても。 料理人はお客様に育てて頂くもの、そしてそれが修行。 これからも頑張ります! ■杉ヶ瀬 ホームページ http://www.higashiyoshino.net ■
[PR]
#
by sugigase
| 2007-07-02 15:07
| 旅館 杉ヶ瀬
2007年 07月 02日
はじめまして!管理人こと僕の簡単プロフィールです。 これから、いろんなことをこの場にて皆様にご紹介できたらいいなと思います! ======================================= 1974年・・・奈良県吉野郡東吉野村にて生をうける。旅館の長男として誕生 地元幼稚園卒業→地元小学、中学と進み→県立大宇陀高校卒業 辻調理師専門学校 日本料理専門カレッジへと進学し日本料理について勉強する。 日本料理専門カレッジ第一期生 卒業後 奈良市内にある 菊水楼へ就職。 その時の親父山村料理長、現菊水楼総料理長松浦さんにご指導頂き、日本料理にはとまらず 茶道、華道、和の真髄について勉強する。 椎間板ヘルニアを患い、実家である東吉野 旅館 杉ヶ瀬に戻り現在修行中。 料理は修業、一生修行、一人前の料理人になる為には日々修行。 今年33歳。 ■
[PR]
#
by sugigase
| 2007-07-02 14:51
| プロフィール
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2014年 10月 2012年 06月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2010年 11月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 フォロー中のブログ
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||